
K様とのご縁は床屋さんからのご紹介で昨年12月に軒天や雨戸・トイレ交換工事を施工させて頂きました。前回の工事から半年で2回目のご相談でした。内容は浴室のお湯を出さないと洗面やキッチンのお湯が出ないのでめんどくさかったそうです。原因は給湯配管経路だと思いますがタイル貼りの在来浴室を壊さないと配管を直すことができないとの説明をしてユニットバスに交換することになりました。はたしてユニットバスに交換して給湯配管の問題は解決したのでしょうか?K様の声をどうぞ→実はまだ早いですが、終活を少し意識し始めてました。自分の趣味の道具等は今も少しずつ片付けしています。そんな矢先ふと家の中もキレイにしたいと思い信頼できる住居ハウス(安倍さん)に今回もお願いしました。昨年末に軒下の修繕とトイレのリフォームを行い現在、日々、快適に過ごしています。第二弾として今年の6月初めに縁側の修繕とお風呂場のリフォームをメインで行いました。家の中がキレイになっていくとなんか心も洗われスッキリした気分になっていきます。どんな小さな修理、修繕でも嫌な顔をしないで真剣にお客様の立場になって迅速に的確にアドバイス頂ける住居ハウス(安倍さん)にこれからも相談して参りたいと思います。(つくば市/K・Tさま 2025.6 浴室・洗面・縁側修繕工事 2.412.000円)私は工事が終わったら数年後に「無料点検」「ちかくに寄った」とかセルースするような顔を出すことはしません。お電話でお悩み事の相談があれば業者に丸投げするのではなく自分で足を運びご提案させて頂いております。一人で対応させてもらっているので新規のお客様はお断りするほど既存のお客さまからのリピート工事だけで、そんなに儲かりませんが十分経営していけるのです。ご縁があったお客様にずっと寄り添える会社でありたいと思っております。今後共なにかお困りごとがございましたらお気軽にご相談してくださいね!