2024年9月14日
今日も大吉 ~筑西市島の巻~
6月が
交換月のお客様です
浄水器フィルターの
ご購入を
ありがとうございました
つくば市は
雨の日で
パンダ模様を
江田さんから
桜川市も
海の日で
こだま模様の
西瓜くんまで
2024年9月13日
今日も大吉 ~13日の金曜日の巻~
6月下旬
はじめは
虫の卵?
いえいえ
イネ科植物!
縁起草の
「小判草」です
生け花、リース、
アレンジメントの
花材としても
飾られるそうですよ
初夏に見かけた時は...
直立した
細い茎の
上のほうに、
少し膨らんで
同じ形をした
小穂が
ぶら下がっていました
日当たりのよい
空き地で...
うっすら
小麦の肌色が
光沢に成熟していました
もし探究したら・・・
おしべ出てる?
めしべ出てる?
拡大して見ないと
つぼみか?
かじつか?
分かりにくいそうです
そんな
コバンソウの生育は
土壌の種類を選ばなそうで・・・
角地の売地で、
ここほれ
ワンワン
犬が
小判を
発見しそう
もしも、
ザクザク
出てきても...
猫には
小判は意味なさそう
コバンソウ
コバンソウ
2024年9月12日
今日も大吉 ~技あり外構⑥地層構造の巻~
[土間コンクリート3層]
上層→コンクリート (メッシュ筋)
中層→砕石
下層→地面
引き続き、
表面20センチ分の
地面の土が
どんどん
削られていきます