こんなもの必要ないんじゃない?
こんなもの必要ないんじゃない?とか

マニアだね~とか自慢?などと
言われていた住居ハウスの安倍です。
だいたいいう人はもっていないのに言うんですね・・・
必要ないからとか・・・
私も必要だから取得したわけではないのです。
持っているとお客様が安心するのではないかと
思い(宅地建物取引士・建築士)など
取得していたのですがその方にとってみては
面白くなかったんでしょうね・・・
何かと事務所に来ては言ってましたからね。。
せっかく取得した免許や認定書を額に入れて飾っていたので
お客さまが安心するだろうと一生懸命金具をつけて
狭い所なのでごく一部ですがまた飾ってみました。
すると・・・嫁が一言
「自宅で仕事してるんだからお客さんこないんじゃない?」と・・・
「こんなもの必要ないんじゃない?」という言葉より
たしかに・・・個人事業スタートして86日目
来店0件
はたしてこの資格取得の額は誰がみるのだろうか・・・
本日の取手市 H様邸 水廻り改装工事は
浴室・洗面解体工事も終わり、古くなった水道鉄管を撤去して
新しく給水・給湯配管を設置する工事をしています。
後から配管工事は出来ませんので浴室やキッチンなどやるときに
一緒に配管を工事されることをお勧め致します。
H様は今年の冬に凍結で配管が破裂してしまったので
今回改装工事を決断されました。

1.5倍↑ 2分の1↓
かすみがうら市のM様より「ブログ再開したんですね!楽しみに見てますよ」と

外装メンテナンス及びトイレ交換工事のご相談があり
うれしかったスマイルハウスの安倍です。
個人事業主としてスタートしたものの
集客をしておりませんので売上げは激減です。
お給料も2分1になってしまいました。苦笑
もともと会社を大きくして売り上げをあげて給料を
たくさんもらおうという野心や欲望がないので
給料が少なくなっても生活していくだけあれば満足しています。
一人では多くのお客様の対応ができなくなり
対応が遅くなりかえってご迷惑かけてしまいますからね。
個人で小さい事務所だからといっても
ちゃんと登録や保険保証協会には加盟してますので
工事中や工事後も安心ですよ。

建設業許可や設計事務所登録もしてますよ。
さてここで残念なお知らせです。
TVニュースでも放送されてご存知の方もいらしゃると思いますが
木材の価格が高騰及び入荷が困難な状況にあります。
昨日、木材屋さんから値上げのお話がありました。
小さな資本がない会社はこのような状況下になると
弱いな~と痛感しました。
ちなみに今までの1,5倍ほど値段が上がります。
昨日から始まった
取手市 H様邸 浴室水廻り改装工事
5/26 利根町 M様邸 玄関増築工事
5/27 つくば市 T様邸 和室改装工事
6/1 石岡市 T様邸 洋室増築工事
7/15 牛久市 T様邸 天井修繕工事
7/下 利根町 K様邸 新築工事
は、ご契約されすでに発注済でしたのでセーフでした。
現在、見積打ち合わせ中のお客様より
価格修正させて頂きますのでご理解ご協力のほど
宜しくお願い致します。
ピンポンパンポーン♫
もしくは一時的な値上がりだと思いますので
来年まで見合わせるのもいいかもしれませんよ。
そうすると・・・
私の給料は4分の1かな。((´∀`))ケラケラ
贅沢せずに細々とがんばりますよ!!
トイレ・・・
「トイレに行きたいんです!」


「起き上がれなくてウンコ漏れそうだから早くきてぇ~!」と
早朝からお電話がなる。
当店は介護業務ではなく新築リフォーム専門店の代表の安倍です。
毎回ベットから一人で起き上がれなくて電話がなります。
自宅から駆けつけても15分かかり毎回おもらししてしまいます。
こんな我慢の毎日はもう嫌だ!と
寝ているベットをぶん投げて捨ててやりました!
腰が痛いというからマットレスも奮発してプレゼントしたら
高くて足が届かない・・・柔らかすぎるから下にベニア敷いてくれなどと
文句しかいいません。
「もうわがままばかりでいいかげんにしろ!」と怒鳴ると
「そんなに怒らないで・・」
「長男の車の中でゲロ吐いてときも怒られたんだ・・・」と
そりゃ怒るだろう・・・うんうん。
「勇の車の中にウンコつけちゃったときも・・・みんななんで怒るんだろう?」
そうです。トイレが行きたくて呼ぶ方はお袋です。
施設を勧めても嫌がるので
一人で起き上がれるように電動ベットにしてあげました。

要介護2以上でレンタルが出来ます。
オプション入れても月々1050円です。
要介護1でも病院の先生の理由書があるとレンタルできるそうです。
ちなみにお袋は要介護3です。
マットレスなど買うのではなく、最初から電動ベットにすればよかったと
悔やまれます。
これで、布団もずれないし、トイレがいけるとご満悦でさっさと寝るお袋でした。

やめられない・・・とまれない!
2月末で無職になりラーメン屋開業をしたかった


住居ハウスの安倍です。
しかし会社閉鎖をしても過去お世話になったお客さまから
お困りごとの相談があると・・・
「私、もう辞めましたから!」なんて無視はできませんよね!
だから会社ではありませんがご指示がある以上は
やめられないですよね。
私も熱狂的支持しているものが辞められたら困ります。
私がお熱になっているのはこれです↓

ポテトティップの【フレンチサラダ】味です。
とにかく見かけない度、売ってません。
だから見かけると大人買いで全部買います。
私は一緒に働く仲間を失いました。
もう個人になった私には失うものは何もありません。
今は嫁が一生懸命ブログを更新して
少しでも仕事がくるようにと頑張ってくれています。
はなこさん・総務のSさん・そして嫁と本当にみんな
助けてくれました。
私は本当にツイテます。
このツキで家族を養うために健康に気を付けてがんばるしかないですね!
よーし!まずは栄養をつけるぞ!

一人、安楽亭ビックカルビ250で昼食ナウ。
ハナコさんが心配
2月末で会社を閉鎖して会社都合による
退職勧告をされたハナコさんを心配する声が多い・・
当時、本人の心境はどうだったのか?
いつもニコニコしていたが・・・
きっと怒りやあきれてしまっていたのではなかろうか?
本人の行く末を見守りながら、私は一人でがんばるしかないですね・・・
本日も2件 過去にお世話になった龍ヶ崎市K様と利根町のM様からご相談が
ありました。
一人で対応しているので多くの工事は出来ませんが
1件 1件 丁寧な対応を心掛けております。
以前浴室・洗面・トイレ工事をさせていただいた
取手市N様邸 クリナップキッチン交換工事
あれ久しぶりのブログで写真の掲載がわからないなぁ~
今までハナコさん任せだったので・・・
次 頑張ります。